SEMINAR・EVENT

セミナー・イベント

ユーザー会情報

RecurDyn Users’ Conference 2025

拝啓  貴社益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。また平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび弊社では、2025年11月21日にRecurDyn Users’ Conference 2025を開催する運びとなりました。RecurDynに関するテクニカル情報やユーザー様による活用事例など、皆様に役立つ情報や有効な交流の場となりますよう盛りだくさんの内容で開催いたします。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ぜひともご参加賜りますようお願い申し上げます。

敬具

ファンクションベイ株式会社


開催概要

日時

2025年11月21日(金)10:00~17:05 
懇親会 17:15~18:30

会場

丸ビル ホール&コンファレンススクエア  
(東京駅丸の内南口より徒歩1分)
〒100-6307
東京都千代田区丸の内2-4-1
丸ビル7階ホール 
TEL: 03-3217-7111
URL: https://www.marunouchi-h-c.jp/building/1/hall
(アクセス方法はこちらのホームページより)

定員

200名  
(事前登録制/非ユーザーの方もご参加可能)

申込方法

申込専用サイト 
https://forms.office.com/r/DqePwxR9hE 
*11/17(月)締切

参加費

無料 
*同業他社、個人等のお申込み、また個人メールやフリーメールでのご登録は、ご参加をお断りさせていただいております。


プログラム

*当日一部講演が中止、内容が変更になる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

時間 内容
9:30~ 開場、受付開始
10:00~10:10 開会のご挨拶 ファンクションベイ株式会社 取締役社長 中山 義英
開発元講演
10:10~10:40
FunctionBay, Inc.  Head of Sales at Business Group Donghyup Shin
「RecurDyn's Value in CAE: Staying Independent and Staying Ahead」
テクニカルセッション
10:40~11:30
ファンクションベイ株式会社 技術部 主任 山脇 憲吾
「V2026新機能紹介」
テクニカルセッション
11:30~12:00
ファンクションベイ株式会社 技術部 上級技術者 松木 和宏
「Geo接触の特徴と活用術」
12:00~13:00 休憩 (昼食をご用意いたします。)
ユーザー講演
13:00~13:30
三菱電機株式会社 先端技術総合研究所 メカトロニクス技術部 機械動力学グループ 高村 一輝様
「RecurDyn-Python連成による遮断器機構解析と設計パラメータ最適化」
ユーザー講演
13:30~14:00
東京国立博物館 学芸研究部 保存科学課長 和田 浩様
「VR環境で走行した車両の振動シミュレーションに関する基礎的研究」
14:00~14:15 休憩 (15分)
ユーザー講演
14:15~14:45
株式会社東芝
総合研究所 先端デバイスR&Dセンター 機械・システム研究部 スペシャリスト 石川 美里様
「MTT3Dを用いた電極など特殊シート向け集積技術の基礎検討事例の紹介」
ユーザー講演
14:45~15:15
法政大学 理工学部機械工学科 教授 相原 建人様
「連続可変剛性動吸振器の開発と性能解析」
ユーザー講演
15:15~15:45
ボルグワーナー・モールスシステムズ・ジャパン株式会社 技術部 主任 村越 勇一様
「チェーンシステムのテンショナアームオイル孔がアーム本体へ及ぼす影響調査」
15:45~16:00 休憩 (15分)
パートナー講演
16:00~16:30
プロメテック・ソフトウェア株式会社 海外事業部 テクニカルマネージャー 藤枝 忠臣様
「「Particleworks」と「RecurDyn」を用いた最新連成解析事例の紹介」
テクニカルセッション
16:30~17:05
ファンクションベイ株式会社 技術部 技術部長 中山 史生
「RecurDynによるディスクブレーキの機構―熱連成解析」
17:05~ 閉会 *アンケート記入
17:15~18:30 懇親会 *会場ホワイエにて、開催いたします。





過去の開催報告

過去に開催しましたユーザー会の情報を掲載しています。